高槻市の古曽部防災公園へ!
2021年2月中旬に高槻市の北側にある古曽部防災公園に行ってきました!
この公園は名前の通り防災を意識した作りになっています
子どもたちと防災について少し考えるのも良いと思います
遊具は複合遊具のみですが、大きいのでしっかりと楽しめます
健康遊具は種類が豊富にあり
広くて散歩していたり、
体育館・野球場もありと
全世代が楽しめる公園でありながら
防災機能を持つ公園でもあります
かまどベンチ・仮設テント・災害時用のトイレ・耐震性貯水槽(100トン)が
備えられています
「大地震などの災害発生時には、周辺住民の広域避難地としての機能と全国からの救援物資等を受け入れ、供給を行う総合的な物流の機能を備えた北部総合防災拠点となります。」
高槻市HP引用
POINT 下の画像をクリック(タップ)すると拡大されスライドショーになります

公園は凄く広いです
甲子園球場より広い (´艸`) フフフ

複合遊具
遊具はこれだけですが
4種類のすべり台が付いています

この複合遊具の上にテントを張ることが出来ます!!

この場所にテントを張ります

トルネード型のすべり台
一回転します☆

ローラーすべり台です
まあまあ長めですよね

ここからスタート

幅広のすべり台もあります

色んな登りが出来ますよ

真ん中にはかまどベンチがあり
テントを張ってその下で炊き出しが出来る仕様になってます

小さい子が楽しめるようにもなってます ( ̄ー ̄)ニヤ

2階部分には格子状のロープ足場があります

小さい子が登りやすい場所もあります

小さい子用の低いすべり台も

注意書きが二つ
3~6歳の幼児には大人が付き添いましょう!

遊び方の注意

かまどベンチ
この公園にはかまどベンチが大量に設置されています

藤棚
藤棚の前にもかまどベンチが結構あります

休憩所
この休憩所にも、かまどベンチが6個も

広場
大きめの広場があります

砂場
少し小さめの砂場

健康遊具
お腹ひねり
腰じゃあないのかww

わき腹のばし

あしのばし

背のばしベンチ

上体ひねり

災害時用トイレ
災害時にトイレとして利用できるようになります

倉庫内をトイレに

体育館
大きい体育館で朝から年配の方が並んでました☆
トレーニング室や会議室、シャワー室もあります

野球場
キレイな球場ですよ♪
内野は黒土、外野は天然芝の良い球場です

元阪神タイガースのJFKのK、久保田選手のサインがある

展望デッキ
ここから街を一望できます

これが展望デッキからの景色です

駐輪場
ちゃんと屋根もあります

駐車場
体育館もありますのでしっかりと駐車場があります(収容台数84台)

1時間100円で1日最大400円ですよ♪
お札は千円札しか入らないようです ( ゚д゚)

トイレ
キレイなトイレでした

場所の詳細
古曽部防災公園
所在地 〒569-1115 大阪府高槻市古曽部町3丁目15−1