高槻市

スポンサーリンク
まとめ

高槻市の公園-まとめ-

「いってこよ!」で紹介した高槻市の公園をまとめました☆ドンドン増やしていく予定ですので、これからもよろしくお願いします!2021年6月9日、現在53個の高槻市の公園を紹介しています
まとめ

高槻市の公園-ブログカードでまとめ-

「いってこよ!」で紹介した高槻市の公園をブログカードでまとめました☆ドンドン増やしていく予定ですので、これからもよろしくお願いします!
公園へ行ってこよ!

小さくこじんまり☆「芥川町二丁目さくら児童遊園」

高槻市の真ん中にある小さめの公園、芥川町二丁目さくら児童遊園に行ってきたよ!遊具はすべり台、ブランコ、鉄棒があります。フェンスに囲まれているので小さい子が遊ぶには良いです!
公園へ行ってこよ!

閑静な住宅街、のんびり出来る☆「高見台第1~3公園」

高槻市の北側、閑静な住宅街にある高見台第1~3公園に行ってきたよ!第1は健康遊具、第2は遊具あり、第3はベンチのみです。3つの公園は全体的に広めです。第2公園は複合遊具・ジャングルジム・ブランコ・砂場・鉄棒があります。
公園へ行ってこよ!

小さいけど、遊具は一通りあり☆「赤大路町ひなぎく児童遊園」

高槻市の端、茨木市の近くにある公園です。住宅街にある小さめのサイズで、遊具もオーソドックスな遊具があります。遊具はすべり台、ブランコ、鉄棒、スプリング遊具がです。
公園へ行ってこよ!

広すぎ、芝生いっぱい☆「安満遺跡公園」

高槻市の真ん中にある安満遺跡公園に行ってきました!この公園は凄く広い。なんと甲子園5個分の広さ。お店もあり、芝生がいっぱいでしっかりと楽しめます。小学生までの子はふわふわドームという遊具で遊べます
公園へ行ってこよ!

シンプル・キレイ・カラフル☆「牧田町あさがお公園」

高槻市の西側にある牧田町あさがお公園に行ってきました!遊具の種類は普通の遊具ですが、新しいのでキレイ・カラフルです。大きい子より小さい子の方が楽しめると思います。遊具はすべり台、ブランコ、雲梯、ジャングルジム、砂場、鉄棒があります!
公園へ行ってこよ!

小さい子にはオススメ☆「藤の里町かんな公園」

高槻市の東側にある藤の里町かんな公園に行ってきたよ!遊具は一通りあり、色合いがカラフルで小さい子は大喜びだと思います。大きい子にはちょっと物足りないかな!?遊具はすべり台、ジャングルジム、シーソー、ブランコ、砂場があります!
公園へ行ってこよ!

小さい子なら楽しめます☆「芝生町一丁目ばら公園」

高槻市の南側にある小さめの芝生町一丁目ばら公園に行ってきたよ!ばら公園ですが、バラの花はありません。複合遊具があり、小さい子なら楽しめると思います。大きい子には、ちょっと遊具が少ないので飽きやすいです。遊具は複合遊具・鉄棒・ブランコ・砂場があります!
公園へ行ってこよ!

小さい子には十分楽しめる☆「郡家本町かしのき公園」

高槻市の少し北側にある郡家本町かしのき公園に行ってきたよ!この公園は小さいですが、小さい子はバッチリ楽しめると思います。複合遊具が楽しく、ブランコ・鉄棒・スプリング遊具もあります!小さい子と一緒に行くならおススメです♪
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました