茨木市の西河原公園へ!
現在(R3.12.28)、南グラウンド近くの駐車場の工事が終わり新しくオープンしました
2020年11月中旬に茨木市の東側にある西河原公園に行ってきました!
茨木市にある大きな公園で
171号線を挟んで南北に広がっています
あまりにも広くて
場所によって雰囲気が全然違います

簡単に
- 171号線の北側:新しい遊具や木が少なく開放感があります(現代的)
- 171号線付近:より自然(木・水)が多く、あまり遊具がありません
- 171号線の南側:木が多く、新しい複合遊具と珍しい古い型の遊具があります
こんな感じです
広いので散歩にも良いですし、遊具もたくさんあります
子供からお年寄りまで愛されてる公園です
南側には二つの特徴ある遊具が有名です
夏は蚊がかなりいてます
しっかりと対策をしましょう
あと、有料の駐車場もあります
この公園は広くて一回では紹介できないので二回に分けて紹介します
171号線の北側

室内運動場や管理事務所の比較的新しい建物があります
グランドやテニスコートがあり、広い芝生広場があります
写真の左側がテニスコート、右側がグラウンドです

複合遊具-1-
遊具は新しく小さい子が好むような種類です

複合遊具-2-

健康遊具
お年寄り用の健康遊具もあるよ

腰を伸ばしたり
腹筋台があるよ☆

バスケットゴール
室内運動場の裏、芝生側にバスケットゴールもあるよ♪
かなり人気でみんなバスケをしています
手前のゴールは潰れています

ベンチ
防災用のベンチ(かまど)
岩倉公園にも似たような物があるね

トイレ
この公園で一番きれいなトイレがあります

171号線付近

たくさんの木と池がある場所です
171号線付近も北側と南側に分けられます
北側
広くて木がたくさんあるので
子供を見失わないでね
浅いですが、小川もあるよ

マシュマロ風ベンチ
巨大マシュマロ!!
違いますよ、ベンチですww
見た目はマシュマロですが、普通の硬いベンチです

すべり台
遊具といえるのはこれしかないです

バラ園
バラも植えてありましたが時期外れで一輪だけ♪

トイレ
見た目は可愛らしいトイレですが、少し古いです

171号線の下を抜けて北側と南側を行き来できます

南側

こちらは水辺が多くて、ホタルが見れます(2021.5末に確認)
数匹ですが、確認しました!
南側のグラウンドの駐車場から少し歩いたところに居てました☆
茨木市のホームページ↓
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/faq/kurashi/koen/1317278363700.html

ロープが張っているところより中には入らないでね

ここにはホタルがいませんでしたが、水辺があり雰囲気が良いです☆

トイレ
こちらも可愛らしいトイレです
やはり古い感じが出てます

続きは西河原公園へ-2-
