茨木市の忍頂寺スポーツ公園へ!
2021年2月中旬に茨木市のかなり北側、市街地から離れた忍頂寺スポーツ公園へ行ってきました!
今回はわんぱく広場へ遊びに行きました
手前に竜王山荘があり、奥にテニスコート、さらに奥に野球グラウンドとわんぱく広場があります
竜王山荘では喫茶室、自販機、授乳室もあります
駐車場は約122台あるみたいです
後から案内図を見ていると散歩出来るところが
チラホラあったみたいですが気付かずww
しかも、ゲートボール場兼ドッグランも見るのを忘れるという大失態 _| ̄|○ ガクッ・・・
いや~、わんぱく広場でいっぱいいっぱい ( ゚д゚)
見てもらったら分かりますが、広くて勾配が…
POINT 下の画像をクリック(タップ)すると拡大されスライドショーになります

メインはすべり台ですよ♪
後は登ったり降りたり

すべり台
わんぱく広場の手前側にあるすべり台です
長いです!!

二人並んで滑れますよ
この写真を見て、どう思いますか?
わぁ~、面白そうって思いますか?
降りたら登らんとあかん
これ往復するのキツイわ
私も年を取りました (´-д-)-3
すべり台は2段式です
当然、途中で勾配が緩くなるので
手で勢いをつけないと進みませんww

タイヤ・アミダ・石登り
階段を登るのは嫌でも
これなら子どもたちは喜びます
しかし、親は悲惨です
ほとんどの子どもが「競争しよう」というのです
え~、ほとんどの子が
旦那は昔なら逆に子どもに「競争するで」って
無理矢理、競争させてましたが
親たちは年を取り、子どもたちは体力が上がっていきます
旦那、中学の娘と良い勝負
終わった後、ずっと息が上がっていました (꒪ཀ꒪)グハァ
この前のグラウンドがあり、野球をしている子たちがいました
その横に坂があり
坂ダッシュをしている子どもたちがいて
旦那は、ボソッと「俺も部活させられてるみたい」
滑っては登るを何回か繰り返しましたww

上から見るとこんな感じ♪

ロングローラーすべり台
こちらも長い長~いローラーすべり台です!
勾配がしっかりとありますので
それなりにスピードが出ますよ☆

スタートから見るとこんな感じ
すぐに曲がっていきます!

上からの写真

注意書きがあります

つぶつぶ・タイヤ・ロープ・柵・クモの巣・格子状のロープ登り
当然、降りたら登らないと…
さっきの登るところとは違ってこちらにも登るところがあります
バリエーション豊富です♪

中学生か、高校生の女の子がこの柵の上だけを使って登っていました
旦那はそれを見て驚きましたが、試そうとはしませんでした
旦那よ、衰えたな~ (。-∀-)ニヒ♪

赤色のつぶつぶ、小さい子は登りやすくなるので
こちらから登ると楽かも♪

チェーンがクモの巣のように張り巡らされています
跨いだり、くぐったり大変です!

格子状のロープを登ります
公園でよくありますが
こちらは長いな~☆

巨大すべり台
幅広すべり台です
一気に何人も滑れますよ ( ✧Д✧) キラーン

角度が3段階あります
危なくないように設計されてますよね☆

吊り橋
そんなに長くないですが
そこらにある吊り橋より難易度が高いです
特に何も持たずに行くと高難易度☆

飛び石
何グループかの飛び石があります
これだけでも結構遊べますよ♪

藤棚-1-
グラウンド横に藤棚があり
のんびり野球見れます

藤棚-2-
この藤棚は上の方にあり
野球グラウンドとテニスコートとわんぱく広場を
見渡せます

野球グラウンド
日曜日の朝から野球の練習していました

テニスコート
テニスも大人気!!

せせらぎと水車
竜王山荘とわんぱく広場や野球グランドの間に
せせらぎがあります

せせらぎの先には水車☆

鯉がいましたよ

違う角度からパシャリ

ドッグラン
ゲートボール場兼ドッグラン
写真無くて申し訳ない (*- -)(*_ _)ペコリ

トイレ
野球グラウンドとわんぱく広場の横に屋外トイレがあります

場所の詳細
忍頂寺スポーツ公園
所在地 〒568-0085 大阪府茨木市忍頂寺