2020年ももう少し終わりますね!
今年はコロナで大変でしたねぇ
でも、茨木市のイルミネーションはありますよ
3密を避けながら楽しみましょ~!
余談ですが、3密って覚えていますか?
「密閉、密集、密接」ですよ
さて、イルミネーションの紹介しますね
期間は
2020年12月11日(金) ~ 2021年1月24日(日)
点灯時間は
17:00 ~ 24:00
場所は
JR茨木駅前、阪急茨木市駅前、市役所前街路樹、元茨木川緑地(高橋付近)、南茨木駅、市内の一部商店街・店舗など
今回は
茨木市のJRと阪急の駅前、IBALAB(イバラボ)と市役所前、桜通りの高橋付近を紹介します
阪急茨木市駅
西口駅前周辺
西口駅前のバスロータリー周辺はロサヴィアと街路樹にイルミネーションしてあります

ロサヴィア横のビルも装飾してますよ
ブルーの電飾はキレイですね

ロサヴィア前のアップ

奥にあるソテツ?にもライトアップ

街路樹もしっかりとライトアップ
丸い形のライトも付いてすごくキレイ!

東口駅前周辺
みずほ銀行の前の広場の花壇です

こちらも西口と同じような感じで飾られています

明るいのでライトがあまり目立たないんですね

この木にブルーのライト、すごいキレイでした!!
バスロータリーの横、道路沿いです

桜通り(高橋周辺)
桜通りと中央通りが交差する高橋周辺の装飾が気合い入ってます
キレイでオススメのスポットですが、
桜通り自体が散歩やジョギングコースなので
歩いている人やジョギングしている人が多いです!
撮影する際は気をつけてね!!
悲しいけど、デートの雰囲気にはなりませんね~

ブルーのライトが川の流れのように飾られて
街路樹は白い光で良い色合いですよ!

キレイですよね~

橋の下はすごく大量のライトで飾られています
近くだとこんな感じ

ちょっと遠めだとキレイです

トンネルを抜けて反対側はこんな感じ

こちらもキレイです

何故か、壁をブルーのライトで照らしているだけの場所もありww

橋の上には「茨木童子」クリスマスバージョンwithマスク
ん~、吸血鬼みたい

橋の上から撮ってみました

IBALAB(イバラボ)
IBALAB(イバラボ)もイルミネーションしています
この時は営業していました
行く場合は確認してから行って下さいね

市役所前
市役所前の街路樹と柵にイルミネーションしてありました
市役所側はライトアップされてません、灯りはついてますけどね!

東西通り(消防署~JR茨木駅)
去年は中央通りもイルミネーションしてたんですけど
東西通りはJR駅前から道路沿いに飾られています

JR茨木駅
東口駅前周辺(いばらきスカイパレット)
全体的に明るいんですが
それに負けないくらいライトアップされていてオススメです!
スカイパレット自体変わった形ですが
飾られて幻想的になっていて他にはない感じになっています
1階の部分です

吹き抜けがあり
下から上の、縦のライトアップは映えますね
赤い色の足、これは…もしや…
サン…

残念!!
茨木童子でした☆

何故か、金のリンゴが飾ってあります
見つけて下さい

吊るされている童子の後ろ姿
哀愁漂います

2階の木がライトアップ!
雰囲気が良いですよ~

キレイでしょ~

童子も満面の笑みで周りもライトアップでキレイ!!

ブルーにライトアップされているキレイな場所もあります

西口駅前周辺
西口側は歩道橋がメインでライトアップされています
東口には劣ります
イオンモール茨木に行く側

でかい歩道橋側です
通勤の方が多いです

まとめ
オススメのスポットは
- ・桜通り(高橋周辺)
- ・JR茨木駅前東口のいばらきスカイパレット
です!
デートとしては
スカイパレットかな!