公園へ行ってこよ!アスレチック気分が味わえる☆「学園町公園」 茨木市の東側、浪商幼稚園の近くにある学園町公園に行ってきたよ!春にはさくらがキレイな公園の一つです。この公園は普通(一般的な)の遊具が少なく、ちょっと変わった遊具が多いです。年少さんから遊べるイメージの公園です☆2021.04.272023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!全体的に古い感じ☆「橋之内北公園」の北と南 茨木市の東側にある公園ですが、URの建物(オークタウン東茨木)の隣にあります。不思議なことに同じ名前の公園が2つあります。ややこしいので入口側を橋之内北公園の北、川に近い側を橋之内北公園の南と名付けます。北の公園が大きく遊具があり、遊びやすいです。2021.04.262023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!小さい子向けの複合遊具☆「中村公園」 茨木市の東側、東中学校と法務局の近くにある中村公園に行ってきたよ!公園は広く、複合遊具が2つあるので遊びやすいです。ですが、複合遊具が小さい子向けなので大きい子は遊びにくいかな。広めの公園なので、ベンチが所々にあり便利です。2021.04.232023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!小さな公園、木製の複合遊具がメイン☆「郡山児童遊園」 茨木市の西側にある郡山児童遊園に行ってきたよ!すごく小さな公園ですが、複合遊具がありますので楽しめます!大きい子には物足りないかもね!?木製の複合遊具がメインです。それ以外はブランコ、鉄棒があります♪2021.04.192023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!広場がメイン、自然の中で遊ぶ☆「郡山公園」 茨木市の西側にある郡山公園に行ってきたよ!郡山団地の奥にあり、入口から段々と下がっていく公園です。最初は健康遊具広場、次は大きな広場・テニスコート・屋根付きベンチがあり、その奥を芝生広場、その下を遊具スペースがあります。大きな公園ですが遊具は少なめです!2021.04.182023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!コンクリート公園☆「富田3丁目たんぽぽ児童遊園」 高槻市の富田駅から南に15分くらい歩いたところにある富田3丁目たんぽぽ児童遊園に行ってきたよ!駐車場の上にある公園です。遊具はコンクリートすべり台とブランコ、砂場があります2021.04.142023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!桜の名所☆「郡さくら公園」 茨木市の西側にある郡さくら公園に行ってきたよ!この公園は郡神社と乗雲寺の隣にあります。ハニーやスライド遊具、すべり台、砂場、ブランコ、鉄棒と遊具はあります。ですが、大きい子は物足りないかも☆桜の木はいっぱい植えてあり、さくらの名所です2021.04.132023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!河川敷の広場☆「花園河川敷広場」 茨木市の北側、安威川沿いにある花園河川敷広場に行ってきたよ!河川敷にある広場です。遊具はなく、広場があるだけです!朝はゲートボールやっていたり夕方は野球やサッカーしているようです2021.04.122023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!不思議なオブジェ、キレイな公園☆「奈佐原西公園」 高槻市の北側にある奈佐原西公園に行ってきたよ!阿武山小学校の近くにある公園で、大きめですが遊具は少なめです。ですが、大きな広場があり複合用具・砂場・鉄棒があるのでしっかりと楽しめると思います♪不思議なオブジェがありますよ2021.04.102023.07.17公園へ行ってこよ!
公園へ行ってこよ!こじんまりした公園☆「塚原西公園」 高槻市の北側にある塚原西公園に行ってきたよ!奥まったところにある公園で遊具はシンプルな遊具しかありません。地元の公園ですね♪遊具はすべり台と砂場、鉄棒、玉動かしがあります。小さめの公園なのでちょっと遊ぶや話すくらいかな~!?2021.04.082023.07.17公園へ行ってこよ!